ハイローオーストラリア

ハイローオーストラリアで勝率を上げるチャートの見方とは?【テクニカル分析】

こんにちは。管理人のぴこです。

 

バイナリーオプション取引をやっていく中で必ず目にするチャート。

ハイローオーストラリアで取引している方もいつもの画面で必ず見ているのではないでしょうか。

今回はチャートの見方がよくわからない、なかなか利益が出せないという方に参考にしていただければと思います。

ハイローオーストラリアのチャート

ハイローオーストラリアで取引をしている方なら見覚えのあるこの画像。

これは価格の変動をチャートで表している画面です。

ハイローオーストラリアのチャートは簡潔で分かりやすく、初心者の方にはとても見やすく感じたのではないでしょうか?

しかし、多くのトレーダーが利用しているハイローオーストラリアでしっかりと利益を出しているプロトレーダーにこのチャートだけで取引をしている人はほとんどいないのをご存知でしょうか?

利益をしっかり出しているプロトレーダーと初心者との違いは何なのでしょうか?

プロトレーダーが実際に利用しているツールはあるのでしょうか?

ハイローオーストラリアのチャートの欠点とは?

バイナリーオプションで利益を出すためには、勘便りの予想だけでの取引はお勧めしません。

それは投資ではなくギャンブルとなってしまいます。

必ず分析が必要となってきます。

しかしハイローオーストラリアのチャートはこの分析の際に情報が足らないことが欠点としてあります。

価格の変化が分かりづらい

ハイローオーストラリアのチャートは「ラインチャート」と呼ばれているもので、価格の変化を1本の線で表しています。

このラインチャートは簡潔なため、初心者には分かりやすいものではありますが、細かい価格の変化を確認することが出来ません。

この価格の変化がわからないと、新しいエントリーが前の価格を超えていなかったために負けてしまうといった損失が出てしまいがちです。

バイナリーオプションにおいては、今の価格が今までの価格を超えているのかどうかわからないことは致命的なのです。

一般的には「ローソク足」と呼ばれるチャートが分かりやすくおすすめです。

最初は難しく戸惑う部分もあるかと思いますが、デモトレードなどで練習をしながら慣れていくようにしましょう。

分析が出来ない

ハイローオーストラリアのラインチャートでは分析が出来ません。

バイナリーオプションは分析が命なのでこれが最大の欠点と言えるでしょう。

トレーダーがエントリーをする際には必ず「テクニカル分析」というものを行っております。

このテクニカル分析とは、過去の取引データに基づいて値動きを分析する手法のことです。

分析の方法は多々ありますが、移動平均線や平均足などは耳にしたことがある方もいるかもしれません。

このテクニカル分析がハイローオーストラリアのチャートの情報量では難しいため、

多くのトレーダーは別の分析ツールを導入しているかと思います。

すぐに見れるものとしてはYahoo!ファイナンステクニカルチャート(USD/JPY)がおすすめです。

どういうときに価格が上がり、価格が下がるのかの分析をして予想がしっかりとあたるようデモトレード等で練習を重ねると勝率も上がります!

バイナリーオプションでは勝率が大事

バイナリーオプションで利益を出す際に忘れてはならないのが、

金額を見るのではなく勝率を見ること

最終的な利益で見ればプラスになっていたとしても、勝率が低ければいつか必ず大きな損失へと繋がってしまいます。

まずは小さな金額からでも情報を収集し、分析をして、勝率を上げていくようにしましょう!

また、勝率上げるためのツールとして色々と試してみるのもいいかもしれません。

例えば、勝てるタイミングを自動で算出しお知らせしてくれるツールとしてサインツールというものがあります。

次回はこのサインツールの導入方法について詳しく説明していきたいと思います。